子どもの力


いきなりですが、体の調子が悪くなるのは突然ですね

先日よくわからない原因で腰がピキッときて一人で立てなくなりました

結構つらい、、、

年齢にもよりますが、人間いつかは死ぬとわかっていてもなかなか毎日の生活の中で意識することは少ないです

腰が痛いくらいでは命に関わることはないと思いながら、立って歩くと痛いので猫のような動きで ベッドに横になって安静にしていました。

寝てると日頃は考えないことが脳裏に浮かびました。

もし万が一、私に何か起こったら子どもたちはどうなる?

主人は帰ってきてくれる?

今日のごはんどうしよう、、、と一人で内心ドキドキしてました

我が家は主人が市外で単身なんで、親1人子2人の生活で親もすぐに手伝ってもらえる状況ではないです。

その日は仕方なく無理をして、ごはんの用意だけはして早々にベッドへ潜り込みました。

1日ではよくならず、4.5日かかってよくなり、いつもの生活に戻れてホッとしましたが、

それ以上に発見がありました。

子どもたちの手際の良さに助けられました。

日頃勉強に習い事に忙しい長女や次女ですが、 テキパキと洗濯やごはん、 洗い物やお風呂掃除に玄関掃除を率先してやってくれました。

感動です!一番ママのことが大事だよと素敵な言葉も頂戴いたしました。

たまには寝込もうかな〜と勘違いしたくなるくらいの発見でした。 子どもの力は氷山の一角だよ、と過去に教えてくれた方がいらっしゃって 目には見えないけど子どもの力は育っていて、見えてるのはほんの一部だという言葉を思い出しました。

幸せを噛みしめ、家族にたくさん甘えた数日間でした、ありがとう!!



Copyright © きらめき日記 All Rights Reserved.